【 年長組保護者の皆様へ 】
この内容を閲覧するためには ログイン する必要があります。
今日の幼稚園
もうすぐクラスの皆とお別れですね。 お天気の日が続いていたので、園内の色んな所でピクニックをしていました。お部屋でも机をくっつけてパーティーみたいに食べているクラスもありました★
もうすぐ今学期もおしまいですね。 お部屋では、クラスのみんなでゲーム遊びをしたり園庭でも鬼ごっこやだるまさんが転んだをしたり。時には学年全体で遊んでいる様子も見られます♪
年長ドッジボール大会
今日は年長組のドッジボール大会でした。 白熱した戦いで、みんな大興奮!
園庭で年中組さんみんなで遊んでいました。 最後は先生がオニになって増やし鬼をしていて、みんな顔を真っ赤にしてとても楽しそうでした☆ また、今年度の子どもまつりの収益金から新しい遊具がきました。 ご協力有り難うございました。
ミニコンサート
音楽指導の先生のミニコンサートでした。 普段見慣れない聞き慣れない楽器の音色を楽しみました♪
お弁当持参日
今日は全園児お弁当持参の日でした。 給食の時間にお部屋にいくと、おいしそうなお弁当がずらり☆ みんなおいしそうに食べていました。
年中さんのお部屋を覗くと、当番の子どもたちが「いただきます」の挨拶をしていました。 3階ホールでは年長さんがドッチボール対決!年少さんもひなまつりの制作を楽しんでいました★
年長園外保育
今日は年長組の皆で、足立区のギャラクシティへ行ってきました。 プラネタリウムで星の勉強をしてきました★
部屋遊びのブロックを、僕たちが考えつかないような使い方をして遊んでる時があり、見ていてとても楽しいです☆
今日は東京にも雪が降りましたね。お昼前には幼稚園にも雪が積もり、子どもたちも雪の中を散歩していました☆
年中組保育参観
今日は年中組保育参観でした。 お部屋でワークの様子を見てもらったり、3階ホールでゲームをしたり。 少しの時間でしたが、幼稚園の様子を見てもらえてよかったです☆
年少りす組さん皆に「面白い顔してー!」とパシャリ。 「オニのかおしたよー!」「めがねつくったー!」と色んな顔をしてくれておもしろかったです♪
豆まき
自分たちで作った鬼のお面をかぶって、「おにはーそと!ふくはーうち!」と元気よく豆をまきました♪
年少組保育参観
今日は年少組さんの保育参観でした。 お部屋の様子を見てもらった後は、3階ホールでフルーツバスケットをして遊びました☆ 最後にはいつもありがとうの感謝状を渡しました。
英語自由参観
今日は年長組さんの英語自由参観でした。 少しの時間でしたが、普段の生活の様子を見てもらえて良かったです☆
久しぶりの良いお天気。みな元気よく外へ駆け出して遊んでいます♪
音楽会の練習も始まってきました。お部屋をのぞくと皆真剣な顔で練習に取り組んでいます。「ぼくは〇〇のがっきをつかうんだー」と教えてくれます☆
園庭にある柚子の匂いを嗅いで「いいにおーい」「みかんの匂いがするー!」など可愛い感想を沢山聞かせてもらいました☆
年中さんのお部屋をのぞくと、お手伝い当番の子達が制作の準備のお手伝いをしていました☆
鬼決めをしていると、「入れてー!入れてー!」とだんだんと増えていく足。今日も元気に園庭を走り回っています♪
年少組園外保育
今日は足立区の生物園に行き、様々な生き物を観察してきました。 温室の中では沢山の蝶々が放し飼いになっていたり、普段見慣れない生き物たちも沢山いて、とても楽しそうでした☆
おゆうぎ会
舞台裏では少しドキドキした様子の子もいましたが、可愛い衣装を着て、みんなとてもうれしそうに踊っていました。 踊り終わった後も、「まだ踊りたいー!」と言っている子も居ましたよ☆
年中組園外保育
板橋区立こども動物園へ遊びに行ってきました。 モルモットやヒツジなどと触れあったり、公園で元気いっぱいあそんできました☆ 時折風が吹くと、たくさんの落ち葉が降ってきて子どもたちも大はしゃぎでした。
年長組保育参観
今日は年長組の保育参観でした。 がんばって練習していた剣道を見てもらいました★
今日は年中組さんの体操参観でした。 がんばって練習してきた跳び箱を披露していました★
年長正課体操
年長さんは今剣道をがんばっています。 しっかりと姿勢を正し、すごく真剣な顔をしてがんばっていました。 剣道の前には信号機ゲームをやって楽しんでいましたよ☆ やるときはやる!あそぶときはあそぶ!
音楽指導・体操指導・英語指導
金曜日は正課活動の多い日です。 みな真剣に取り組んでいました☆
コアラスイミング
少し早かったですが、年長さんが代表してコアラスイミングの先生に勤労感謝の色紙をお渡ししました。
グッと寒くなりましたね。 そんな中でも子どもたちは元気に走り回っています。 年長の男の子は皆の給食を運ぶのを手伝っていました。 頼もしいですね♪
制作に使う、お気に入りの落ち葉を園庭で拾ってきて、みんなニコニコでした☆
最近は落ち葉で顔を作るのが流行っているようで、みんな作ったら職員室に見せに来てくれます(●□●)
カメラを片手に園内を歩いていると、「撮って撮ってー!」と来る子や、「にげろーー!」といって逃げてしまう子など。 これからも少しづつですが、日々の様子をお知らせできたら良いなと思っております☆
紅葉が綺麗な時期になりましたね♪ 年少さん達が「葉っぱお化けだぞー!」と職員室まで顔をのぞかせてくれました。
外は寒くなってきましたが、プールでは子どもたちは元気いっぱい! 楽しそうに泳いでいました。
園庭から「おおかみさん今何時ー?」と大きな声が きゃー!きゃー!と、とても楽しそうに遊んでいました♪
こどもまつり
今日は子どもたちが待ちに待ったこどもまつりです。 園内でゲームや駄菓子や体験コーナーがあったり、園庭ではかき氷やエアードームにヨーヨーすくいなどを楽しみました☆
お天気も良く過ごしやすい日でしたね。 園内でも園庭でも子どもたちの楽しそうな声が聞こえていました♪
年長さんは剣道や、年少さんはメロディオンなど新しい事に挑戦してしていました。皆真剣に取り組んでいました☆
無事運動会も終わり、子どもたちもうれしそうに運動会のお話しをしてくれます。 雨だったので、お部屋で制作や粘土遊びなどを楽しんでいました♪
今日はとても寒くなりましたね。 雨なので、お部屋でお絵かきやゲームをして遊んでいました☆ 運動会まであと2日。練習もがんばっていました!
職員室の前で「だるまさんが転んだ!」と楽しそうな声が聞こえてきました。窓をあけると、ピタッと止まっている子どもたち。奥の花壇では男の子達も虫探し。体操の先生も、正課指導が終わったら一緒に遊んでくれました♪
お部屋遊びでは、ブロック遊びやごっこ遊びなど楽しんでいました☆ 年長さん達はカメラを持ってお部屋に入ると、撮って撮ってー!と集まってきてくれます。
幼稚園の玄関に沢山居たアゲハチョウの幼虫が成虫になりました☆ ひらひらと園庭を飛んでいます。
運動会まであと少し。 お部屋や園庭で練習をしている姿が見られました♪ いっぱい動いた後のご飯を、とても美味しそうに食べていました。
絵画の寄贈をして頂きました
株式会社LOTUSさんからすてきな絵画の寄贈をしていただきました。 子どもたちも新しい絵に興味津々です☆ この絵は幸福の象徴でもあるフクロウをモチーフに描かれていて、画材には役目を終えたコスメを回収し再利用して作られています。使わなくなった化粧品でこんな綺麗な絵が描けるなんて驚きですね。
コアラスイミング(年少組)
みんなニッコニコでプールを楽しんでいました☆
今日は年中さんが綱引きの練習をしていました。 ためしに子どもたちに混ざってやってみたら、とても力が強くてびっくりしました☆
夏休み明けの初めてのプール 皆ではいるプールはとても楽しそうでした☆
まだまだ暑い日が続きますね。暑い中でも、子どもたちは園庭遊びが大好き!元気よく友達と走り回っています☆
年中さんは和太鼓、年長さんはひとり体操・バルーンをやっていました。 皆夏休み前に覚えたことをしっかり覚えていて、とてもかっこよくできていました。
1日保育始まり
楽しかった夏休みも終わり、1日保育の始まりです。 皆で歌を歌ったり、友達と元気いっぱい走り回ったり、とても楽しそうに過ごしていました☆
水遊びでは先生の後ろにこっそり回って水をかけたり、とても楽しそうでした☆ いっぱいあそんだ後のワークやメロディオンも頑張っていました。
コアラスイミングスクール
ムシムシ暑い日でしたね。 プールで泳ぐ姿がとても気持ちよさそうでした。 年少組さんも園庭で水遊びを楽しんでいましたよ♪
水遊び
今日は今年初めての水遊びでした。 先生に水鉄砲で水をかけたり、おもちゃでウォータースライダーを作ったり、とても楽しそうでした☆
保護者用:ふじみだより【7月号】
年少組ランチパーティー
皆可愛いエプロン姿で一生懸命サンドイッチを作っていました。 できあがったサンドイッチを大きなお口でパクッと。 とっても美味しそうに食べていました♪
年長組ランチパーティー
朝、玄関から話し声が聞こえてくると、「今日は〇〇持ってきたんだー」「僕は〇〇だよ!」とランチパーティーの話で盛り上がっていました。 作るサンドイッチにもこだわりが見える子どもたちも沢山居て、こちらも見ていて楽しかったです☆
暑い日が続きますね。 園では、ポロシャツを脱いで過ごすこともあります。子どもたちも、「すずしーい」と喜んでいました☆
年中組ランチパーティー
今年も色とりどりのサンドイッチが出来上がりました。 皆持ってきた具材を紹介してくれました☆ 中には、ジャムをウインナーに付けている子も・・。 それでも「おいしー!」とニコニコで食べていました。
年少組さんのプールがありました。皆水の中で楽しそうにしていました。 ちょっぴり怖がっていた子もいましたが、がんばってやっていました☆
園庭で保護者参観の練習をしていました。 皆真剣な顔つきでがんばっていました♪
席替えをしているクラスがありました。袋から引いた色の机に座るようで、皆ドキドキした表情で袋に手を入れていて可愛かったです☆
玄関にあるお花をクンクン。 「風船のにおいがするー!」と教えてくれました☆ アゲハチョウの幼虫が脱走して、職員室の扉の所でサナギになる準備を始めていました。
「6(む)4(し)」にちなんで6月4日は虫歯予防の日です。 歯磨き制作を持ち帰りました☆
ふじみだより【6月号】
絵本屋さんがやってきて、新しい絵本を見せてくれました☆
子どもたちが園庭で集まって何をしてるのか見に行くと、アゲハチョウの幼虫を見つけていました! しばらく玄関において皆で観察します☆
気持ちよい天気が続きますね。 子どもたちは今日も元気いっぱいです♪
今日は暑かったですね。みんな気持ちよさそうにプールに入っていました☆
久しぶりに会ったお友達ととても楽しそうに園庭を走り回っていました♪ 園庭になっているサクランボを集めてニッコリ。
対面式
今日は年少・中さんと年長さんの対面式を行い、手作りメダルをプレゼントしました☆
保護者用:ふじみだより【5月号】
今日も暑くなりましたね。ホースで水浴びをしているクラスもいましたよ☆とっても気持ちよさそうでした!
こいのぼり
もうすぐこどもの日ですね。幼稚園にも大きな鯉のぼりが泳ぎ始めました!お部屋にもかわいい鯉のぼりが沢山いましたよ♪
1日保育も始まり、初めての皆でのお昼ご飯でした! 年少さんはおうちからのおにぎりを「おいしー!おいしー!」とニコニコで食べていました☆
創立記念日
今日は園の創立記念日となります。 時は流れ、昭和、平成、令和と70年の歴史の中でゆっくりと育んできた部分と激動の中変化していった部分があるように思います。 卒園生9,135名の子どもたちが、どんな人生を送っているのだろうかと考えると「幸せを願う」その1つの事しかありません。 保護者の皆様、職員の皆様、そして創立者である前園長とすべての方々に感謝し、私自身も反省と共にふり返りながらこれからも幼児教育に励んで参りたいと思います。 これからもどうぞご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。 園長 田辺玲子
新学期が始まり、今日も元気な声が幼稚園に響いています。 年少さんはみんなで幼稚園探検をしたり、園庭のお約束を聞いていました☆
劇団飛行船 園内観劇
今日は劇団飛行船が幼稚園にやってきて、ミニシアター「ヘンゼルとグレーテル」を鑑賞しました。 皆で見る劇はとても楽しかったようで、見終わった後に色々な感想を聞かせてくれました☆
音楽会も無事終わり、今日も元気よくあそんでいる声が聞こえてきました。
今日はお部屋で自由画を描いたり、制作をしたり。 年長さんの正課体操では、しっぽ取りゲームやドッチボールなどを楽しんでいました★
今日も気持ちの良い青空が広がっていましたが、明日は雪の予報ですね。子どもたちも雪の話題で持ちきりでした★
幼稚園にひな人形を飾りました。子どもたちも「おうちにもあるよー」と教えてくれました☆
お部屋遊びの様子を見ると、子どもならではの発想であそんでいて毎日見るのが楽しいです♪
今日は節分ですね。今年は残念ながら皆での豆まきはできませんでしたが、園長先生が代表で豆をまいて、幼稚園の中の鬼を退治してくれました☆また、幼稚園に新しい遊具もきて子どもたちも大はしゃぎでした!
外はまだまだ寒いですが、子どもたちは今日も元気よく外を走り回っていました☆
暖かくなったら植える植木鉢の準備をしていました。 子どもたちも「なにしてるのー?」と興味津々
【保護者用】ふじみだより2月号
保護者の皆様へ
寒さ厳しい中でも子どもたちは元気いっぱい! 年長さんの縄跳びを「あれすごいねー」と年少さんも興味津々でした。
新学期も始まり、久々に合う友達と、園庭やクラス内で楽しそうに過ごす姿が見られます。 引き続き手洗い等もしっかりと指導し、感染対策を行いながら生活をしていきたいと思います。
起震車体験
起震車体験をしました。今年は園長先生も体験しました。 皆、すぐに机の下に隠れてとても上手にできました☆
クリスマス会
今日はクリスマス会でした。サンタさんが幼稚園に来てくれて、皆にプレゼントを持ってきてくれました。お礼に可愛いダンスをサンタさんにプレゼントしました☆
年長・中組のスイミングでした。 遅くなってしまいましたが、勤労感謝のカードも渡すことが出来ました。
粘土をコネコネ。 ラーメンやお団子を作ってくれました。
先生見てー!と年長さんが空中逆上がりを見せてくれました。 入口にもクリスマスツリーが飾られました☆
今日も良い天気でしたね。寒くても皆元気よく園庭で遊んでいました。部屋に入る頃にはじんわりと汗をかいている子も。服の調節が難しい時期ですね。
今日は年長組さんの体操参観でした。 剣道をやっているときの皆の顔が、いつになく真剣でした。
年少さんも正課の体操で縄跳びが始まりました。 最初は縄跳びを下に置いてジャンプの練習です☆
年長さんの当番がはじまりました☆ 自分たちでグループ名も決めて、やる気満々でした。
勤労感謝の日
いつもお世話になっている皆様に勤労感謝のカードを渡しました。
遊び着を畳むのも上手になりましたね。 朝夕は寒いですが、日中は日が当たると暑いくらいですね。 風邪を引かぬよう早寝早起きで過ごしましょう。
秋らしいお天気で気持ちよいですね。 園庭でみんな元気いっぱい遊びました♪
庭の植木も紅葉が始まり、落ち葉を集めて遊んでいました☆
今日は年中長さんのプールです。 とっても気持ちよさそうでした!
子どもまつり
楽しいゲームや、わたがしやポップコーン!普段と違う幼稚園の様子に子どもたちもとても楽しそうでした。
午前中は天気が悪かったので、部屋でゲーム遊びをしたり制作やワークをしていました☆
歯科健診
今日は歯科健診でした! 年少さんも泣かずにがんばって大きなお口をあけていました☆ 歯は一生ものです大事にしたいですね。
年少組リハーサル
暑い中でしたが、みんな一生懸命がんばっていました。 おゆうぎも可愛く踊れていました!
年中組リハーサル
和太鼓にお遊戯など、いっぱい練習した後のご飯はとっても美味しそうでした★
年長組リハーサル
今日は年長組の運動発表会のリハーサルでした。 本番さながらに真剣な表情でがんばっていました。
園庭での運動会練習も始まり、元気な声が響いています。 皆一生懸命練習していました。
今日も暑かったですね!たまに吹く風がとっても気持ちよかったです。
年長さん達が、男の子対女の子の鬼ごっこをやっていました。 クラス単位で遊ぶことも増えてきて、楽しそうな声が園庭から聞こえてきました。
年中さんも上手な絵が飾られています。 徒競走の練習では、本番さながらに真剣に取り組んで盛り上がっていました。
夏の思い出の絵がお部屋に飾られています。 今日は年少組さんです。 コロナ禍で色々と制限があった夏だったと思いますが、どれもカラフルで楽しそうな絵が飾られていました。
夏の間に園のお友達からもらったカブトムシの幼虫が、職員室の前にやってきました。 土の隙間から幼虫が見えると、子どもたちも大はしゃぎ! ※最後の写真は園になったピーマンです。
園庭遊びでは年中のお兄さん達が、年少さん達の乗る回転遊具をまわしてあげていました。また、庭になっている熟してきて真っ赤になったピーマンにも興味津々でした。
雨の切れ間を見つけて外遊び。 涼しくもなってきたので、園庭に沢山のトンボが飛んでいました。
身体測定
今日はあゆみ帳に記載する身長体重を計りました。 夏休みの間大きくなったかな?
始業式
今日から幼稚園が始まりました。 ホールに集まることは出来ないので、園長先生が放送で皆にお話しました。
年少 スイミング
今学期最後のスイミングの正課でした。 フラフープをくぐったり、顔付け、バタ足。 みんなとっても頑張っていました!
もうすぐ夏休み。自分で使ったクレヨンなどもお掃除して持ち帰ります。
今日はとっても暑かったですね! 庭に植えたナスとピーマンも大きくなり、さっそく1つづつ大きな実がなりました。
朝の小雨が晴れて水遊び日和になりました。 おもちゃをレールのようにつなげて遊んでいたり、スプリンクラーに立ち向かっていったり。とても楽しそうでした。 水遊びをしない園児達はシャボン玉を追いかけて遊んでいました。
今日は年長組・うさぎ組・ひよこ組さんが水遊びをしました。 今学期はプール遊びは出来ないのですが、スプリンクラーやおもちゃを使って楽しそうに遊んでいました。 明日は年中組・りす組さんが水遊びをする予定です★
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンのさなぎが羽化しました!
年中組 ランチパーティー
朝から子どもたちが「今日はランチパーティーだね!」とニコニコしていました。 完成したサンドイッチを「みてみてー美味しそうでしょー」と見せてくれました。
年長組 ランチパーティー
年長さんにもなると、とっても上手にサンドイッチを作れていました。 ある男の子は一口食べて「あーお母さん天才だわぁ」と。 それほど美味しかったのでしょうね。 みんな楽しそうに沢山食べていました。
年少組 ランチパーティー
今日は年少組さんのランチパーティーでした! お家から持ってきてもらった様々な具材を見ているだけでも楽しかったです。 子どもたちも、「パーティー楽しいねぇ」とニコニコでした。
朝降っていた雨も上がり、良いお天気になりましたね。 いっぱいあそんでからの給食がとても美味しそうでした★
ツマグロヒョウモンのさなぎ
幼稚園の庭にいたツマグロヒョウモンの幼虫がさなぎになりました! おしりが金色になっていて、子どもたちもびっくりしていました。
金曜日。年少さんも持ち帰りの荷物を自分で畳んでしまっていました。上手に畳めて「できたー!」とニコニコ。 また、年長さんは地震などが起こった場合の避難場所まで避難訓練をしました。道の中で危ないところなどの話を真剣に聞いていました。
年少スイミング
今日は年少組のスイミングでした。みんなで大きなプールに入るのが楽しいみたいで、プールの中に大きな笑い声が響いていました。
園庭で虫探しをしている子どもたち。雨でしっとりした土にはダンゴムシさんが沢山居ました!
各学年少しずつ運動会の練習が始まってきました。 バルーンが大きくふくらんで子どもたちも大興奮!
今日は年中長組のスイミングでした。 ビート板を使ったり、プカプカ浮いたりとても気持ちよさそうでした★
今日も暑かったので、園庭にミストシャワーを出しました。普段見慣れないものに子どもたちも興味津々♪ いっぱい遊んで給食やお弁当をおいしそうに食べていました。
今日も暑かったですね!子どもたちも「アツーイ」と言いながらニコニコ外遊びをしていました。
雨の日は色とりどりの長靴が並んでいます。
年少さんもご飯を食べるのが上手になってきました。 給食センターの献立表のカラー写真付きのものはHPにもありますのでよかったらみて見てください。 ドリームガーデンズの今月の献立表
今日も暑かったですね。 ホースで水をあびてから遊んでいるクラスもあり、とても気持ちよさそうでした。 一杯遊んでからのご飯の前には、気持ちを少し落ち着かせる為にみんなでおやすみなさいをします☆
今日は5月の誕生会や、避難訓練をしました。 全学年での誕生会は今は出来ませんが、お部屋で出し物をみたり誕生日の子への質問をしていたり。各お部屋楽しそうな声が聞こえてきました。
久々の良いお天気。園庭では子どもたちの元気な声が響いています。 年長さんは今度絵の具で木を描く為、木の観察をしていました。ジーッと眺めたり、実際に触ってみたり。
雨が続きますね。ちょっとの合間の晴れを狙って園庭遊びをしています☆年少さんのお部屋では雨の製作をしていました
今日は年中・長組のスイミングでした。蒸し暑いこの時期、とても気持ちよさそうでした!
今日はあいにくの雨ですね。レインコートのたたみ方の練習をしているクラスもありました☆
今日は正課体操や音楽指導、英語がありました。お手洗いを見てみると、年長さん達がおしゃべりをしながら、爪の中や指の間までとても上手に手を洗えていました。
今日は風が強いですね。子どもたちは風と鬼ごっこをしていました☆
雨も上がり元気の良い子どもたちの声が園内に響いています!
良い天気の中元気にこいのぼりが泳いでいます。 園庭にも子どもたちの楽しげな声が響いています☆